こととば那珂川に関わる人たちが集まり、さまざまな切り口から語りあう
トークセッション「こととばデザイントーク」。
第二回目は食べる場編ということで、この夏、博多南駅前ビル屋上に登場した
博多南ナチュラルビアガーデンを舞台に食を
キーワードに場としての可能性を語りあいました。
登壇ゲストとしてお迎えしたのが那珂川町から2名。
お一人目は、那珂川町で生まれ育ち2008年から
那珂川町で農業を手がけるサイキのやさいの佐伯隆嘉さん。
お二人目は、那珂川町を拠点に食肉加工販売を手がけ
自ら美味しいハンバーガーショップも経営するなかがわ市場 うしじまの牛嶋裕介さん。
そして、今回スペシャルゲストとして
糸島出身で、福岡をベースに世界で活躍する旅するBBQ師中村圭一さんを迎え
那珂川町の食材を美味しく焼き上げてもらいました。
クロストークの前に登場したのは、博多南ナチュラルビアガーデンの店主を務めた坂口祐也。
今回、ビアガーデンに登場した、ほとんどのメニューが那珂川町育ちの食材。
店主が一軒、一軒、生産者さんや加工者を歩いて自ら買い出しを行った品でした。
その中での出会いやつながりで感じた想いを、動画として自ら制作。
食の場の可能性として挑戦した、博多南ナチュラルビアガーデンの
紹介プロモーションビデオとして上映させていただきました。
そんな、大作紹介映像の後にはじまったクロストーク。
まずは、それぞれのプロフィールから話は始まりました。
佐伯さんは、大学時代は建築を目指して勉強。
一時は、家具デザイナーとして働いていたこともあるそうです。
しかし、その後に思い立って地元那珂川で野菜づくりをスタート。
自分でも食べられるものをつくりたいと、無農薬や化学肥料を使わずに
自然のまま、でも、愛情たっぷりと育てているそうです。
お客さんの反応が見たい!
と、自ら販売まで手がけているのもサイキの野菜の特徴。
毎週決まった日に福岡市薬院まで出かけて行って販売しているそうです。
「ちょっと市内まで野菜を売りに」ができるのも那珂川という立地だからこそ。
常連さんが楽しみにしてくれる姿が、何よりの野菜づくりの励みになっているそうです。
牛嶋さんは、主に飲食店などに食肉加工をするなかで、
コストを優先するのではなく、自分が「美味しい」というものを提供できないか!
と、思いたち加工業の傍らハンバーガー&タコスのお店「サンライズ」もをオープン。
加工業との兼業のため、開店時間は不定期なものの
今では熱烈なファンがバーガーやタコスを求めて寄ってくれるそうです。
昔は、那珂川町のことを田舎だなぁーと思うこともあったそうですが、
年月がたち、改めてまちの魅力を感じるようになってきたとか。
にぎわいづくりにも貢献したいと、祭りやイベントがある度に
サンライズの店舗出店にも取り組んでいます。
福岡の郊外都市で、今、最も話題を集めているといえば糸島。
那珂川町のことを語るときに、糸島が例えや比較としてあがることも多くあります。
糸島といえば、食のブランド化も有名です。
しかし、那珂川町にはその町の魅力がある。
なかでも、お二人共クロストークの中で出てきた言葉が「町民の団結力」。
今回のビアガーデンも、多くの生産者や加工者さんが協力してくださり、
さらにはお客さんとして足を運んでくださり、
また、お客さまと会話する中で食の魅力を伝えてくださったりして
ひとつの可能性が見えてきたような気がしました。
クロストークの後は、中村さんを焼き手として迎えてのBBQ。
町の人はもちろん、福岡市内から食に関わるお店や仕事の人も
多く参加してくださって大盛り上がりの夜となりました。